96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-付録

第2章 個人情報等の取扱い  (個人情報の保有の制限等 第4条 議会は、個人情報を保有するに当たっては、法令(条例を含む。第12条第2項第2号及び第3号並びに第4章において同じ。)の規定によりその権限に属する事務を遂行するため必要な場合に限り、かつ、その利用目的(以下「利用目的」という。)をできる限り特定しなければならない。

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 総務協議会-02月16日-01号

派遣再開に向けて、新型コロナウイルス感染症に係る国内外感染状況や、入国、行動制限等を注視し、検討も続けてまいりましたが、生徒の安全安心な渡航には、いまだ国内外環境に不透明な要素があるため、令和年度派遣再開は難しいと判断し、派遣は中止することといたしました。  以上で説明を終わります。 ○藤川 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  

八戸市議会 2022-10-21 令和 4年10月 総務協議会-10月21日-01号

次に、運営状況では、コロナ影響を受け臨時休館施設利用制限等を行ったことにより利用者数等が減少したことから、三角評価となっている施設が多く見られました。  次に、収支状況では、コロナ影響などにより収支計画どおりにいかずに赤字となり、三角評価となった施設がありました。  さらに、運営体制では、苦情・要望等受付体制に関するもので三角評価となった施設がありました。  

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

近年の水揚げ量減少は、海洋環境の変化による資源量減少や、資源管理型漁業への移行による漁獲量制限等、様々な要因によるものであると考えられており、水産業がこれから持続発展していくためには、水揚げ量が回復するのをただ待つのではなく、つくり育てる漁業の推進について検討を続けていくことが必要であると理解しております。  

八戸市議会 2022-03-14 令和 4年 3月 総務協議会−03月14日-01号

まず、事業目的でございますが、新型コロナウイルス感染拡大予防対策に伴う施設休館利用制限等影響により、施設運営に支障を来す利用料金制導入指定管理施設指定管理者に対して、休館措置等における減収相当額協力金として補助することにより、感染拡大防止に向けた適切な施設運営及び円滑な施設再開を図るために実施するものでございます。  

八戸市議会 2021-06-08 令和 3年 6月 定例会-06月08日-03号

この補助制度は、入院治療に係る交通費宿泊費を助成するものでございますが、年齢所得制限等対象要件を満たさず利用できない方もいらっしゃるようでございます。また、県内の状況を見ますと、費用助成実施している自治体はございませんが、全国的には、数が少ないながらも実施している自治体もございます。

八戸市議会 2021-03-12 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月12日-03号

東京をはじめ大都市では、2度にわたる緊急事態宣言飲食店を中心とした営業時間制限等がなされることによって、地方においてももろに影響を受けております。コロナ禍が長引けば長引くほど、相当数の廃業や倒産に追い込まれることは周知の事実です。当市においても、雇用調整助成金で何とか切り抜けられるよう頑張ってはいるものの、ここに来てにっちもさっちもいかぬ状況にあります。

八戸市議会 2021-01-21 令和 3年 1月 総務協議会-01月21日-01号

大会が中止になった理由でございますが、新型コロナウイルス感染症拡大影響による国の緊急事態宣言の発令を受けまして、これ以上の感染拡大を防ぐため、海外から日本への入国制限等水際対策が強化されたことから、ISU国際スケート連盟公益財団法人日本スケート連盟大会開催について協議した結果、大会開催予定の2月中旬まで規制の影響が及ぶことから、この段階での国際大会開催を見送ることとしたものでございます

八戸市議会 2020-12-07 令和 2年12月 定例会-12月07日-02号

議長森園秀一 君)市民防災部長市民防災部長秋山直仁 君)介護保険料の未納の方への制限等、ペナルティーというお話でございましたけれども、議員おっしゃるとおり、特別な事情もなく保険料の滞納が続くような場合には、その期間に応じてサービス制限が行われるということがございまして、1年間滞納した場合には、一旦サービスを受けた場合の利用料を全額お支払いいただいて、後ほどを償還払いという形でお返しする形

弘前市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第2号 6月16日)

1、国の緊急事態宣言等を受け、市の取った文化及びスポーツ施設使用休止制限等対応について、まず伺いたい。二つ目、そして、これらの対応の結果、休止または延期などの行事の数、主催者が見込んだ参加見込数などについてお知らせ願いたいと思います。  以上で壇上からの質問といたします。   〔23番 越 明男議員 降壇〕(拍手) ○副議長小田桐慶議員) ただいまの質問に対し、理事者の答弁を求めます。

八戸市議会 2020-06-08 令和 2年 6月 定例会-06月08日-02号

今後の取組についてですが、所管施設に対しては、引き続きマスク着用手指消毒の徹底、面会制限等、感染予防対策の観点から指導するとともに、感染の第2波や第3波に備えてマスク消毒液等の必要となる衛生用品の備蓄を検討してまいります。  また、市が実施する各種事業につきましては、今後も密閉密集密接の3密防止策をはじめとする感染予防対策を講じながら、状況に応じて慎重に進めてまいります。

青森市議会 2020-04-30 令和2年第1回臨時会(第1号) 本文 2020-04-30

本市では、配偶者からの暴力を理由に避難している方について、住民基本台帳の閲覧制限等支援措置をすることにより、配偶者から世帯員分も含めた申請があった場合でも配偶者に対する支給は行わないこととしております。また、諸事情により、基準日である4月27日以前に住民票を移すことができない場合につきましては、その取扱通知が国から示されているところであります。  

八戸市議会 2020-03-17 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月17日-05号

当院の経営状況でございますが、平成21年度以降、10期連続での黒字決算確保してまいりましたが、令和年度は、前半において、バンコマイシン耐性腸球菌――VRE――感染対策による入院制限等収益が大幅に減収したほか、後半は消費税率引き上げ等もあり、例年になく厳しい経営環境にありました。現在、入院患者数入院収益も回復しつつあり、黒字決算となるよう鋭意努力しているところであります。  

八戸市議会 2020-02-20 令和 2年 2月 民生協議会-02月20日-01号

これにより医師に感染者の届出が義務づけられ、保健所による入院勧告や就業制限等が可能となっております。  1月28日には厚生労働省電話相談窓口設置されたほか、チャーター便での帰国者等の定期的な健康観察等実施する健康フォローアップセンター設置政府対策本部設置新型コロナウイルス感染症対応に関する全国衛生主管部局長会議開催しております。  なお、保健所もこの会議には出席しております。  

八戸市議会 2019-12-10 令和 1年12月 定例会-12月10日-03号

そのために、新たな会計年度任用職員制度実施に当たっては、職員採用枠年齢制限等の撤廃などをしながら、優秀な人材が試験を受けられるシステムの検討を要望いたします。  さらに、導入に当たっては、今後も十分に職員組合との協議を進めるとともに、非正規職員に対しての丁寧な説明会などを開催しながら、安心して働き続ける職場づくりを心がけていただくよう要望して、この項目を終わります。